073-488-7875

受付時間:9:00〜12:00/13:00〜17:00

定休日 / 土・日・祝日

伝票プロにお任せ! ご不明な点は些細なことでも相談ください。

LINEチャット簡単見積/無料相談受付

キャンペーン情報配信

友だち追加

昨年伝票受注件数3000件以上の実績

伝票印刷78年の技術と一貫した自社工場生産

リピート率90%以上の満足度

ニュースレター「風流印字」バックナンバー

-第13号-

風流印字(ふうりゅういんじ):

【風流韻事】の造語。興味深い記事を載せた印刷物の意。

■5S「躾」

今回は5Sのひとつ、「躾」に関する弊社の取り組みについてご紹介します。そもそも「躾」とは、「ルールを定めて、定めたルールを遵守する」ことです。よく5Sの整理・整頓・清掃のルールづくり、ルール遵守のために用いられる概念ですが、弊社では別の取り組みにも活用しています。それが「ありがとうカード」です。

 

■ありがとうカード

私たちが働く意味・意義は、私たちが作った印刷物を使って情報を伝えることで、物がたくさん売れたり、人がたくさん来てくれたりした結果、お客様に喜んでいただき、私たちの仕事が社会に必要とされることです。いわゆる「お客様にハッピーをお届けする」というゴールを設定し、そこを目指して働いています。

しかし、お客様のハッピーニーズは常に変化しています。お客様に確実なハッピーをお届けするには、日頃から私たちが仲間に対して感謝する、人を褒めるといったポジティブな習慣により、まず私たちがハッピーになるということが必要不可欠です。そのために、月に一度、名刺サイズの「ありがとうカード」に、他の社員への感謝を全社員が綴っています。相手は個人でも部署でも構いません。最終的に全社員分がボードにまとめられて食堂に掲示され、感謝された方が月間MVPとして毎月表彰されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■感謝の「見える化」

感謝の言葉を毎月書いたり、食堂に掲示したり、そんなことで何が変わるのかと思われるかもしれません。しかし、このカードにより定期的に感謝の想いが文字になり、掲示されることにより、感謝された者、褒められた者はもっと人に褒めてもらおう、もっと評価を上げてもらおうと向上心が湧いてくるでしょう。また、感謝した者、褒めた者にも人の良い点を見つける視点ができます。

つまり感謝する側、される側双方の成長に繋がっていくとともに、お客様にハッピーをお届けするゴールにも近づくことができるので、この「ありがとうカード」という小さな感謝状に取り組んでいるのです。目指すべきはこれらの活動が主体的に行われ、カードが必要でない状態ですが、できることからコツコツと続けていきたいと思っています。

 

ありがとうカードの表彰

 

新企画!究極の最小ロット対応!

1冊からの名入れ伝票(社名刷込伝票)
実際に印刷された伝票を添付した

サンプル帳無料進呈実施中!!

▶︎無料サンプル帳をご希望の方は、こちら

>ニュースレター一覧に戻る

「風流印字」 第13号

▶️全記事閲覧PDFはこちら

・特集:ありがとうカード

・わいわい探検隊:タイムカード

・印刷七転び八起き:トムソン加工

認定番号:第JP300203(5)号

標準印刷認証

JC-S017404-06

株式会社和歌山印刷所 本社工場

  お電話

TEL: 073-488-7875  |  FAX:073-451-6667
電話受付▶︎9:00〜12:00/13:00〜17:00

定休日/土・日・祝日

  メール

こちらから
メールは24時間365日受付しております。

​対応は平日9:00〜17:00に順次おこないます。

  営業時間

月曜〜金曜 9:00~17:00

年末年始など例外もございますので詳しくは

​営業日カレンダーをご確認ください。

オリジナル伝票から名入れ刷込伝票まで

領収書・納品書・仕様書など複写伝票の

ことなら【伝票王】にお任せ下さい。

アクセス

​本   社  〒640-8412 和歌山県和歌山市狐島609番地の9

東京営業所  〒101-0054   東京都千代田区神田錦町3-7-2

              東京堂錦町ビルディング8F

Copylight 2014 Wakayama Printing Co., Ltd. All rights reserved.