●昨年伝票受注件数3000件以上の実績   ●一貫した自社工場生産  ●伝票印刷76年の技術  ●リピート率90%以上の満足度

印刷会社が運営する伝票専門の印刷通販

伝票のことはプロにお任せ。ご不明な点は些細なことでも相談ください

領収書・納品書・請求書・売上伝票・単票・複写伝票、特殊加工や一部訂正もOK!名入れ伝票からオリジナル伝票まであらゆる伝票に対応。

信頼と実績の伝票王にお任せ!

【1級印刷技能士が作る伝票】

領収書・納品書・複写伝票印刷の伝票王

073-488-7875

受付時間:9:00〜12:00/13:00〜17:30

定休日 / 土・日・祝日

LINEチャット簡単見積

キャンペーン情報配信

友だち追加

お問い合わせ

ブログ  - blog - 【印刷営業さえちゃん奮闘日記】

#5 選挙ポスターと屋外広告に迷っている全国のみなさまへ

こんにちわー!本年も残すところわずかとなりました。まだまだ駆け回ります、柳澤です!

日本全国津津浦浦、今週もきっとどこかしらで選挙があるはず。

実は当社が大得意なユポ紙 × 超耐候インキ印刷の巻です。

ユポ紙とはユポコーポレーションさんが作っている合成紙のことです。

耐候性に優れているので主に屋外広告に使われます。身近なところだと選挙ポスターや屋外ポスターなど。

小さな声でこっそりお伝えしますが、弊社では選挙ポスターは年間1,000件以上の実績があるのです。えっへん!

ポスターは雨に濡れたり紫外線に晒されて徐々に色が抜けてくるのが悲しいですよね。

そんな迷える子羊たちのお悩みはユポ紙×超耐候インキ印刷で解決です!

特性をあげますと・水濡れに強い・破れにくい・紫外線で色が抜けにくい・薬品に強い・紙粉が出にくい・丸めても戻りやすい・筆記が滑らか とっても優秀なユポ印刷、

ぜひ 当社の専用サイト「ソトプリ」 を覗いてみてくださいね!

100枚以上のご注文には色校正を無料でお付けします。

お客様から寄せられたコメントのご紹介,レビュー

#4 年度末に向けて会報誌・冊子などを作成される方、ご一読ください

こんにちわー!今日も元気に走り回る柳澤です!

文集や会報・広報誌・論文など、数名の方が執筆された文章をまとめて冊子にすることってありますよね。

昔は手書きの原稿を集めて打ち込んでいましたが、今はPCが普及したのでデータ受信で原稿が集められる便利な世の中になりました。しかし原稿が揃ってみるとフォントやサイズがバラバラで、句読点の点がカンマだったりピリオドだったり。カッコも鉤括弧や二重鉤括弧などみなさん自由度高めで作成されます。

ひとつの冊子は文字が揃っていないとあまり見た目がよくありません。

担当者様の校正作業にはそれはもう大変な時間と労力が必要です。

万が一見落としがあったら来年度までネタにされたり( ノД`)…そんなご担当者様の負担を軽減したい!

印刷会社の制作部ではお預かりしたデータを流し込むときに句読点やカッコを統一する設定ができます。

流し込むと一度にバーンと直すことができるので、

会報誌などは印刷会社で一度揃えてもらうと見映えが良く(カッコよくなる)のでおすすめです!

#3 伝票の仕様っていろいろあるよね 和歌山印刷所は複写伝票印刷が大の得意です

1冊から注文できる領収証・納品書の名入れ伝票印刷フロムワン

お久しぶりです!

開始早々パブリックに文章が公開されたことに戸惑い、更新する勇気が出なかった営業柳澤です。

小心者すぎてすみません。勇気を振り絞って再開いたしますので生暖かい目で見守ってください。

さて、和歌山印刷所通称わいんは伝票の印刷が大の得意です。2022年上半期の実績を数えてみましたが、半日潰れそうだったので途中で断念しました。昨年実績はなんと約3,000件!全国各地のお客様からご注文をいただいております。伝票のことならお任せください!えっへん!のわいんなのです。

今回はわたしがご相談いただく中で少し変わった仕様をひとつご紹介します。よくあるのが申込書に使う仕様で複写伝票の折加工。複写伝票を巻三つ折りやZ折り加工などして納品します。これはご自由にお取りくださいと店頭に置くとか、封筒に入れて発送するときにも便利です。複写用紙は折りをすると折り目が複写されてしまうのでは…と疑問に思った伝票通のそこのあなた、そうです!そこが一番の困りどころ。とってもデリケートな複写伝票、当社では手折り対応で複写されるのを防ぎます。お客様の大切な伝票を真心こめて作成いたします。

こんな仕様は無理かもとあきらめる前にぜひご相談くださいね。

伝票印刷の伝票王|ニュースレター「風流印字」

#2 当社 和歌山印刷所 通称わいんの通販サイト「伝票王」をみなさんに知って欲しい!

伝票印刷の伝票王|印刷七転び八起き 伝票印刷の伝票王|ニュースレター「風流印字」

和歌山県北部、和歌山駅から車で約15分の場所に当社わいんの本社工場があります。

わいんはポスター・パンフレット・チラシ・頁物などの印刷物全般をデザインから印刷製本まで一貫してお任せいただける総合印刷会社です。

営業理念に「私たちの伝票印刷で世の中をもっと快適に」を掲げ、近年印刷会社の所有率が減っている単色・2色機をまわして作成する伝票印刷で世の中のお役に立ちたいと考えています。

伝票印刷の専門サイト「伝票王」を運営しており、伝票を知り尽くした生産管理部の敏腕部長が窓口となって対応しております。お時間あるときにわいんのホームページをぜひのぞいてみてくださいね!

関東圏で顔を合わせて打ち合わせがしたいなどのご要望には東京営業所が訪問させていただきます。

伝票にまつわるあれやこれ、何でもどしどしご相談ください!

認定番号:第JP300203(4)号

標準印刷認証

JC-S017404-05

株式会社和歌山印刷所 本社工場

オンラインミーティング
ご希望の方はこちら

#1 ご挨拶 はじめましての自己紹介

はじめまして!和歌山印刷所営業部東京営業所の柳澤と申します。

いつか大都会で仕事がしたいとずっと夢見ていたわたし、2020年に雪国の人口1万人に満たない小さな町から関東へ引っ越してきました。

田舎の若者が都会に憧れて東京へ出てくるっていうのはよくある話しですが、わたしは社会人歴18年のおばちゃん。

当時高校2年生だった息子の夢と都会で働きたい自分の夢を実現すべく親子で上京したちょっと変わったパターンです。ご縁あって和歌山印刷所にお世話になることになりました。

デザインや印刷物が大好きなわたしが東京で営業をして感じたことや、意外と知らない印刷にまつわることを書き綴っていこうと思います。

何にもすることがないお暇なときに、半分寝ながらお読みいただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

無料お見積はこちら

  お電話

TEL: 073-488-7875  |  FAX:073-451-6667
電話受付▶︎9:00〜12:00/13:00〜17:30

定休日/土・日・祝日

  メール

こちらから
メールは24時間365日受付しております。

​対応は平日8:30〜17:30に順次おこないます。

  営業時間

月曜〜金曜 8:30~17:30

年末年始など例外もございますので詳しくは

​営業日カレンダーをご確認ください。

オリジナル伝票から名入れ刷込伝票まで領収書・納品書・仕様書など複写伝票のことなら【伝票王】にお任せ下さい。

Copylight 2014 Wakayama Printing Co., Ltd. All rights reserved.